OPD…オープンドアタイプ SLD…スライドドアタイプ
プリウス 20/30/50系の車両でエクストラウィンドに施工の場合+¥3,000
ポルテ NNP10系(3面)はOPDタイプ ¥32,800
ランドクルーザー/ランクルプラド 70系・80系など、リヤガラスがゴム枠の場合、ガラス脱着代(1枚につき)+\10,000
ノア/ヴォクシー ZRR80系(2014.10~)で、ドット対応フィルムで施工+¥10,000(×左右分)
イヤガラスがゴム枠の場合、ガラス脱着代+¥10,000 ※サイドガラスが3連フレームまたはくり抜き小窓の場合、SW1面につき+\3,000 ワイドボディ+¥3,000 スーパーロング+¥8,000
レクサスLS(2017.10~)/クラウン(2018.6~)は+¥5,000
86/BRZ ハイマウントストップランプを「宙浮きカット」の場合+¥8,000
ドット対応フィルムの場合、ドア1面¥10,000
SW4面扱い(SW枠内3分割タイプの場合施工1面につき¥5,000)
※すべて税別価格です
【リヤガラス】部分施工料金の70%、はぎ→貼りは50%
【ドア・△・SW】部分施工料金と同額
※すべて税別価格です
国産車 ¥15,000/ドア1面
輸入車 ¥20,000/ドア1面
※すべて税別価格です
フロントガラスへの透明断熱フィルム施工をご希望の場合は、お手数ですがお電話・問い合わせフォームまたはLINEにてお問い合わせください。
平成18年1月1日以降に製造(登録)された自動車からハイマウントストップランプ(補助制御灯)の装着が義務化され、それに伴い検査事務規定が変更されましたが、ストップランプ部分の切り抜き有無と車検合否の関連性について、これまで明確な答えが見つからないまま現在に至っております。
当社の見解としては、ハイマウントストップランプ(補助制御灯)装着車のリアガラスにカーフィルムを施工する際にはストップランプ周りの切り抜きが最良だと考えますが、規定変更前と変わらない検査方法が行われている現状を考慮すると、一概に切り抜きをご提案することもできません。
そこで現時点では、各お客様のご判断に従いカーフィルムを施工させていただくことにしております。また今後において、保安基準や検査方法が変更される可能性もありますので、新しい情報を入手した際には速やかに御報告させていただきます。<平成29年11月現在>